本日(2011年1月25日)、秋学期講義期間が終了しました。2010年度の外部連携科目「創造的仕事の技術と知識」「ものづくり、人づくり、地域づくり」も本日が最終日でした。
最終日の講義には、川島民親氏(たねや近江文庫・理事長)に講演して頂きました。企業には哲学が重要であるという話は説得的でした。確固とした企業哲学がイノベーションを生むというメッセージが伝わってきました。
2010年度も多彩な方々にご講演頂きました。講演して頂いた方々、プロジェクト科目「仕事と現代経済プロジェクト」の取材にご協力頂いた皆様に感謝いたします。多くの方々の暖かい手助けで、学生も良い勉強ができたと思います。指導担当教員の指導の至らなさをカバーしてくだ去った方々、陰に日向になり力を貸してくださった皆様に御礼申し上げます。
■下記が2010年度講義の概要です。
10月 5日 開講ガイダンス
10月12日 元川美雪氏(神戸市産業振興財団)「ベンチャービジネスを支援する」
10月19日 学内ゼミナール大会のため休講
10月26日 冨田直子氏(「記憶の銀行」日本代表)
11月 2日 黒田福美氏とアリカワコウヘイ!氏について紹介する講義
11月 9日 黒田福美氏(俳優)
11月16日 アリカワコウヘイ!(画家)「アリカワコウヘイ!の仕事」
11月30日 井筒雄三氏(日本電気硝子株式会社・会長 製造業)「企業―継続こそ使命」
(学生制作映像教材あり)
12月 7日 NHKスペシャル「スモールハンドレッド」を観る。
12月14日 久保田裕氏(コンピュータソフトウエア著作権協会・専務理事)
12月21日 「学生制作の映像作品を観よう!公共的対話システムで議論しよう」
2009年度プロジェクト科目「仕事と現代経済プロジェクト2009」制作の4本の映像教材を観て、公共的対話システムで議論しました。
①菓匠禄兵衛(滋賀県長浜市木之本町)
②日本電産株式会社(京都市)
③戸田一雄氏(松下電器株式会社元副社長・滋賀大学特任教授・経済学部OB)
④障害者雇用
1月11日 大石尚子氏(スロー・クローズ運動家)「スロー・クローズの挑戦」
1月18日 長田一郎氏(株式会社 ホロニック ホテル業)
映像教材「株式会社ホロニック―コミュニティ・ホテルの挑戦―」
1月25日 川嶋民親氏(たねや近江文庫・理事長)
映像教材「たねや―伝統からの革新―」
以上
2011年1月25日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿